2007年08月03日
一昨日のおさんぽ(クーロン&koreshan)
話題になっていたクーロンに行ってきました。
実は元のゲームを知らないので雰囲気を楽しんできました。

山猫粥店。Nekoつながりで写真撮ってみた。ぼろー。
混沌とした街並み、狭い路地、きったないお店(褒め言葉です)等、丁寧に作りこまれてました。
ただ、しょぼPCには重くて、動きがコマ送りになっちゃた。
そのせいで少し方向を変えたつもりが180度回転しててそのまま前進→
もと来た道に戻ってた、となってかなり道に迷ったw。
それはそれで楽しかったけど。
一通り巡った後、koreshanへ。
忘れ去られた遊園地というコンセプトの所らしいです。

おおー、入り口からいい雰囲気。
実は元のゲームを知らないので雰囲気を楽しんできました。

山猫粥店。Nekoつながりで写真撮ってみた。ぼろー。
混沌とした街並み、狭い路地、きったないお店(褒め言葉です)等、丁寧に作りこまれてました。
ただ、しょぼPCには重くて、動きがコマ送りになっちゃた。
そのせいで少し方向を変えたつもりが180度回転しててそのまま前進→
もと来た道に戻ってた、となってかなり道に迷ったw。
それはそれで楽しかったけど。
一通り巡った後、koreshanへ。
忘れ去られた遊園地というコンセプトの所らしいです。

おおー、入り口からいい雰囲気。

ごめんなさい。画像読み込めてないかも。

かわいいお店がいっぱいありました。
素敵だなと思ったのは、こだわったものをそれなりの高いお値段で売っていること。
売れそうなものを作って稼ぐというより、個性的なものを作って自己表現することを
目的にしているように感じるお店がいくつかありました。
(実は売る気まんまんだったりするかもしれないけど。)
SLの使い道っていろいろあるんですね。

そしてこちらがmina junさんのお店、mina junk。今回koreshanに来た一番の目的は
こちらにお邪魔することでした。
People of Second lifeのこの記事が興味深かったんです。
引用です。
「ジャンクといっても、他の人にはゴミのように思われるけど、
自分にとっては大事な物、という感じを出したいので、
下品にならないようにトーンには気をつけています。」
「愛情もって作ったお店で、そこに行くとなんだか可愛い気持ちになる、とか、
でもある程度狂気が感じられて、その辺のギリギリの感情で世間と向き合っている
感じを出せたらいいな、と思って作りました。
ですから上手に言えないのですが、ただのパンクなお店にはしたくなかったのです。」
引用終り。
自分らしさ、identityがしっかりあるんですね。個性的で素敵です。
それにしても、こういった素敵な方々を見ていると、自分みたいな一般人はSLで
ものづくりとかしない方がいいのかな、と思ってしまうこともしばしばです。
でも、せっかくすべての人に、ものづくりの場が解放されているんだから、
しょぼいもの(比較したらってこと。丁寧に作ってるんだけど。)でも
やっぱり作っていきたいな、という結論に至りました。
これからも愛情を込めて作ろうと思います。
Posted by Junsan at 10:09│Comments(2)
│イベント・おでかけ
この記事へのコメント
こんにちは、るしです( *゚ー゚)
私も実は一昨日クーロン行ってきました☆
黒いもの好きな私は、実は元ネタも知っていたりする(;゚ー゚)
koreshanの方は初耳です。
今日早速行ってみたいですね☆好みですw
じゅなさんとはまだInWorldでゆっくりお会いできていないので、
時間合わせてゆっくりお話できたらとおもってますがいかがでしょう☆
(ご迷惑でなければ・・・)
私もまだまだものづくり始めたばかりですが、出来はどうあれ、
作るときは本当に愛情注いでます。
作るものって、自分が欲しいと思ったものだし、魂込めて
マウス動かしてます(;´∀`)・・
じゅなさんが言うようにせっかくみんなに与えられた場なので、
ものづくり始める人がこれからどんどん増えたら嬉しいですね。
それを考えるとやっぱりKirin先生は偉大ですよね。
私も実は一昨日クーロン行ってきました☆
黒いもの好きな私は、実は元ネタも知っていたりする(;゚ー゚)
koreshanの方は初耳です。
今日早速行ってみたいですね☆好みですw
じゅなさんとはまだInWorldでゆっくりお会いできていないので、
時間合わせてゆっくりお話できたらとおもってますがいかがでしょう☆
(ご迷惑でなければ・・・)
私もまだまだものづくり始めたばかりですが、出来はどうあれ、
作るときは本当に愛情注いでます。
作るものって、自分が欲しいと思ったものだし、魂込めて
マウス動かしてます(;´∀`)・・
じゅなさんが言うようにせっかくみんなに与えられた場なので、
ものづくり始める人がこれからどんどん増えたら嬉しいですね。
それを考えるとやっぱりKirin先生は偉大ですよね。
Posted by るし(LuCi) at 2007年08月03日 17:45
るしさん、こんにちは!
是非、InWorldで会いましょう!
実は復習を兼ねてメガネを作ってたんですが、レンズを4枚つぎはぎしたら、グラデーションのスクリプトで不具合おきたりして、キィーってなりましたよ。メガネについてお話したいです!
ブログ見ました。今、忙しいみたいですね。でも楽しいでしょ。
RLに支障をきたさない程度にがんばってくださいね。
(自分も気をつけねば。)
>Kirin先生は偉大・・・
ほんとにねー。感謝感謝です。
それから、始めて1ヶ月のるしさんがすごいメガネを作ったと知ったら、先生の言うナントカ主義者はびっくりするかな^^。
是非、InWorldで会いましょう!
実は復習を兼ねてメガネを作ってたんですが、レンズを4枚つぎはぎしたら、グラデーションのスクリプトで不具合おきたりして、キィーってなりましたよ。メガネについてお話したいです!
ブログ見ました。今、忙しいみたいですね。でも楽しいでしょ。
RLに支障をきたさない程度にがんばってくださいね。
(自分も気をつけねば。)
>Kirin先生は偉大・・・
ほんとにねー。感謝感謝です。
それから、始めて1ヶ月のるしさんがすごいメガネを作ったと知ったら、先生の言うナントカ主義者はびっくりするかな^^。
Posted by じゅな at 2007年08月04日 02:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。